【2025】福岡ソフトバンクホークス 怪我・故障者詳細

2025年シーズンの【福岡ソフトバンクホークス】の怪我人や故障者の情報をまとめました!ファンの皆さんの参考になれば嬉しいです。

  1. このリストは、支配下選手支配下経験のある選手を対象にしています
  2. 軽傷や一時的な体調不良、特例抹消は除外しています。
  3. 主力級の選手については一軍復帰まで、それ以外の選手は二軍戦出場までを目安に掲載しています
  4. 長期間試合に出場していない選手も入っていますので、怪我や故障ではないケースも含まれます
  5. 故障があったとしても制限無くゲームに復帰した選手は「復帰」と扱っています

※ この情報はニュースやSNSから収集しています。情報はできる限り正確を期していますが、見落としや最新情報の反映漏れがある場合があります。Xお問い合わせより皆様のフィードバックや補足情報をいただけますと幸いです。

復帰した選手については以下のページに経過を残しております。

スポンサーリンク

ソフトバンクホークス故障者一覧

投手

2 カーター・スチュワート (25歳)
【02/12】左腹直筋を痛めた
【09/09】6月以降再度ペースダウン。2週間ほど前にキャッチボールを再開した状態
20 村上 泰斗 (18歳)
【06/26】右肘と腰の炎症
リハビリ組に合流
41 前田 悠伍 (20歳)
【09/26】左肘関節クリーニング術
【10/08】現在はリハビリ組に合流している「今のうちに(体などを)パーフェクトにしたい
54 ロベルト・オスナ (30歳)
【06/19】右肩のコンディション不良
【10/03】4ヶ月ぶりの1軍復帰 / 1回0封
【10/06】5日の登板を回避し登録抹消
【10/09】近日中に精密検査も視野
59 長谷川 威展 (26歳)
【03/22】左肘関節内側側副じん帯再建術(TJ手術)
【10/07】戦力外通告を受ける / 育成契約を打診
141 澤柳 亮太郎 (25歳)
【24/08/10】右肘の疲労骨折
【24/09/04】右肘関節内側側副靱帯再建術(トミー・ジョン手術)
【06/20】立ち投げでブルペンに入っている模様

野手

3 近藤 健介 (32歳)
【09/28】腰の張り(今季は満身創痍でプレー)
【10/08】CS出場は断念 / 監督「間に合わないものだと」
31 正木 智也 (25歳)
【04/30】左肩関節バンカート修復術 全治5~6カ月
【10/14】1軍合流 / 制限付きも〝右の代打枠〟でCSへ
46 宇野 真仁朗 (19歳)
【07/31】右肘関節内側側副靭帯再建術(TJ手術)
【09/17】左尺側手根伸筋腱腱鞘再建術、左三角線維軟骨複合体縫合術
154 生海(甲斐 生海) (25歳)
【24/01/03】左側頭葉脳挫傷
競技復帰まで1年~1年半の見込みと球団が発表
【05/31】韓国遠征で手応え / 今年5月に実戦復帰し今回の遠征では復帰後初本塁打を放つ
スポンサーリンク

選手別詳細(投手)

2. カーター・スチュワート

Carter Stewart Jr. (投・右/右) 25歳

発生日と最新の状況

02/12 左腹直筋を痛めた サンスポ

09/09 6月以降再度ペースダウン。2週間ほど前にキャッチボールを再開した状態 西スポ

  • 02/12 左腹直筋を痛めた / リハビリ組へ サンスポ
  • 02/22 開幕には間に合わない見通し / 古傷の完治を最優先 日刊スポーツ
  • 03/11 離脱後初のブルペン入り
  • 03/15 2度目のブルペン入り実戦復帰は「できれば4月1週目」GW前の1軍合流目指す 西スポ
  • 04/08 医療機関の受診と現地でのリハビリのため米国に一時帰国 / 再来日は20日前後になる予定 西スポ
  • 04/21 離脱さらに長期化へ スポニチ
  • 05/24 再来日しキャッチボール再開「基本的に痛みはない。間違いなく良くなってきました」 日刊スポーツ
  • 06/10 コーチ「6割くらいの力では投げている。徐々に段階を踏んでいるので(復帰は)まだ先」 西スポ
  • 09/09 6月以降再度ペースダウン。2週間ほど前にキャッチボールを再開した状態 西スポ

20. 村上 泰斗

Murakami Taito (投・右/両) 18歳

発生日と最新の状況

06/26 右肘と腰の炎症 西スポ

リハビリ組に合流

  • 06/26 右肘と腰の炎症でリハビリ組に合流 西スポ

41. 前田 悠伍

Maeda Yugo (投・左/左) 20歳

発生日と最新の状況

09/26 左肘関節クリーニング術 競技復帰まで3~4ヶ月の見込み 西スポ

10/08 現在はリハビリ組に合流している「今のうちに(体などを)パーフェクトにしたい」 西スポ

  • 09/26 左肘関節クリーニング術 / 競技復帰まで3~4ヶ月の見込み 西スポ
  • 10/08 現在はリハビリ組に合流している「今のうちに(体などを)パーフェクトにしたい」 西スポ

54. ロベルト・オスナ

Roberto Osuna (投・右/右) 30歳

発生日と最新の状況

06/19 右肩のコンディション不良 日刊スポーツ

10/03 4ヶ月ぶりの1軍復帰 / 1回0封 日刊スポーツ

10/06 5日の登板を回避し登録抹消 日刊スポーツ

10/09 近日中に精密検査も視野

  • 06/19 コンディション不良 / 2軍再調整 / コーチ「箇所は言わないです」 西スポ
  • 07/14 1軍復帰が大幅に遅れる見通し「投げられる状態ではない」/ 箇所は上半身の模様 日刊スポーツ
  • 08/04 1軍の投手練習に参加 / コーチ「まだピッチングまでいけていないのでね。投球に入ってからですね」 スポニチ
  • 08/18 ブルペン投球再開 東スポ
  • 09/05 2軍戦で約3カ月ぶりに実戦復帰「感じはよかった」 西スポ
  • 09/10 ライブBPに登板「前回より感じよく投げることができた」 西スポ
  • 09/16 ファーム調整を継続 / これまで2軍戦で2試合に登板 スポニチ
  • 10/03 4ヶ月ぶりの1軍復帰 / 1回0封 / 右肩のコンディション不良だった模様 日刊スポーツ
  • 10/06 5日の登板を回避し登録抹消 日刊スポーツ
  • 10/09 近日中に精密検査も視野

59. 長谷川 威展

Hasegawa Takehiro (投・左/左) 26歳

発生日と最新の状況

03/21 左肘関節内側側副じん帯再建術(TJ手術) スポニチ

10/07 戦力外通告を受ける / 育成契約を打診 日刊スポーツ

  • 02/01 詳細不明 / キャンプメニューに名前が無いのでおそらくリハビリ組 公式
  • 03/21 左肘関節内側側副じん帯再建術(TJ手術) スポニチ
  • 06/13 約3ヶ月ぶりにボールを握り近距離のネットスロー 西スポ
  • 10/07 戦力外通告を受ける / 育成契約を打診 日刊スポーツ

141. 澤柳 亮太郎

Sawayanagi Ryotaro (投・右/右) 25歳

発生日と最新の状況

24/08/10 右肘の疲労骨折 フルカウント

24/09/04 右肘関節内側側副靱帯再建術(トミー・ジョン手術)日刊スポーツ

06/20 立ち投げでブルペンに入っている模様

  • 24/08/10 右肘違和感 / 負傷降板 西スポ
  • 24/08/15 右肘の疲労骨折と診断 フルカウント
  • 24/09/04 右肘関節内側側副靱帯再建術(トミー・ジョン手術)日刊スポーツ
  • 24/10/07 戦力外通告 / 育成契約打診の見込み 日刊スポーツ
  • 24/12/06 来季育成契約を締結 スポニチ
  • 02/01 キャンプメニューに名前が無いのでおそらくリハビリ組 公式
  • 03/02 術後2度目のキャッチボール「焦る気持ちはあるけど、今やっていることが絶対に結果になると思うので」 西スポ
  • 06/20 立ち投げでブルペンに入っている模様 西スポX
スポンサーリンク

選手別詳細(野手)

3. 近藤 健介

Kondo Kensuke (外・右/左) 32歳

発生日と最新の状況

09/28 腰の張り(今季は満身創痍でプレー) パ・リーグ.com

10/08 CS出場は断念 / 監督「間に合わないものだと」 日刊スポーツ

  • 09/28 腰の張り(今季は満身創痍でプレー)/ リーグ優勝を決めたため抹消 パ・リーグ.com
  • 10/08 CS出場は断念 / 監督「間に合わないものだと」 日刊スポーツ
  • _____
  • 前回の故障↓
  • 03/31 腰痛 / 近日中に手術を予定 スポーツ報知
  • 04/02 腰椎椎間板ヘルニア手術 / 競技復帰までは2、3カ月の見通し スポニチ
  • 04/15 リハビリ組に合流「早めに戻って力になれるように」 スポニチ
  • 04/29 打撃練習再開で約20スイング / 監督「プログラム通り」 スポニチ
  • 05/07 術後初の屋外フリー打撃「痛さ、怖さない」スポニチ
  • 05/14 3軍戦で実戦復帰も右太もも裏に違和感で交代 / 一夜明け「大丈夫です」軽傷を強調 日刊スポーツ
  • 05/23 2軍戦に「2番右翼」で先発出場 / 特大アーチを放つ 日刊スポーツ
  • 05/27 1軍復帰し3番右翼で先発出場 日刊スポーツ

31. 正木 智也

Masaki Tomoya (外・右/右) 25歳

発生日と最新の状況

04/30 左肩関節バンカート修復術 スポニチ

全治5~6カ月で最短でも復帰は9月の見通し

10/14 1軍合流 / 制限付きも〝右の代打枠〟でCSへ 西スポ

  • 04/18 スイング時に左肩を負傷 / 監督「厳しいでしょう。亜脱臼かもしれない」 西スポ
  • 04/22 診断は左肩の亜脱臼 / リハビリ組に合流 西スポ
  • 04/29 左肩の手術を検討 / 決断すれば前半戦の復帰は絶望的 スポニチ
  • 04/30 左肩関節バンカート修復術 / 全治5~6カ月で最短でも復帰は9月の見通し スポニチ
  • 06/20 リハビリ組で順調な様子 西スポX
  • 08/20 約4カ月ぶりとなるフリー打撃を再開 / 9月中旬にも実戦復帰の可能性 TNC
  • 08/28 術後初めて外野ノック 復帰は9月中旬を軸に スポニチ
  • 09/09 4軍戦で実戦復帰(1番・左翼) スポニチ
  • 09/15 2軍戦出場(3番左翼)「ボールの見極めがしっかりできた」 西スポ
  • 10/08 監督「代打となったとき、(頭から)帰塁ができないから代走もいる。そこまでするかどうか悩むぐらい打ってくれたらうれしいですね」西スポ
  • 10/14 1軍合流 / 制限付きも〝右の代打枠〟でCSへ 西スポ

46. 宇野 真仁朗

Uno Shinjiro (内・右/右) 19歳

発生日と最新の状況

07/31 右肘関節内側側副靭帯再建術(TJ手術)競技復帰まで8カ月の見込み 西スポ

09/17 左尺側手根伸筋腱腱鞘再建術、左三角線維軟骨複合体縫合術 スポニチ

  • 07/31 右肘関節内側側副靭帯再建術(TJ手術)/ 競技復帰まで8カ月の見込み 西スポ
  • 09/17 左尺側手根伸筋腱腱鞘再建術、左三角線維軟骨複合体縫合術 / 競技復帰まで4~6カ月の見込み スポニチ

154. 生海(甲斐 生海)

Kai Ikumi (外・右/左) 25歳

発生日と最新の状況

24/01/03 左側頭葉脳挫傷 スポニチ

競技復帰まで1年~1年半の見込みと球団が発表

05/31 韓国遠征で手応え / 今年5月に実戦復帰し今回の遠征では復帰後初本塁打を放つ 西スポ

  • 2023年末 頰を骨折(打撃練習中の打球直撃) 西スポ
  • 24/05/31左側頭葉脳挫傷」で競技復帰まで1年~1年半の見込みと球団が発表 スポニチ
  • 24/10/06 自身のYoutubeで現状を報告 youtube
  • 24/10/28 来季構想外を通知 / 育成契約を提示するとみられる スポーツ報知
  • 24/11/15 育成契約を結ぶ「(復帰は)もう少しかかりそうなので、来年は3、4軍の試合に出ることからです」 フルカウント
  • 02/10 キャンプメニューに名前が無いのでおそらくリハビリ組 公式
  • 02/20 1年以上ぶりの屋外フリー打撃「最高ですね」 スポニチ
  • 04/22 5月3日4日に行われる4軍戦で実戦復帰を予定 フルカウント
  • 05/31 韓国遠征で手応え / 今年5月に実戦復帰し今回の遠征では復帰後初本塁打を放つ 西スポ

コメント

  1. ぺい より:

    周東佑京や今宮健太などはどうなんですか?

    • NIWAKA NIWAKA より:

      周東は5月半ば、今宮は6月入って一軍復帰しているので復帰ページにこれまでの経過があります。https://www.niwaka-yakyu.info/2025-hawks-il

  2. 今宮大好き より:

    現在の状況以外にも2025年に怪我した人全員のリストを作って欲しいです、

    • NIWAKA NIWAKA より:

      復帰した選手(今季故障した選手)については復帰者ページ(https://www.niwaka-yakyu.info/2025-npb-il-list/)の方で確認できます。